ペラサイトがインデックスされない!
これはアフィリエイトを始めた方のほとんどの方が一度は壁にぶつかる悩みでもあります。
インデックスのイメージは、「登録されていない」ような状態です。
せっかく頭を抱えながら作成したサイトなのに、1ヶ月、2ヶ月経っても順位がつかない。
こんな時に早く対応ができるコツがあれば嬉しいですよね!
今回は1つ例をあげながら解説していきますので、参考にご覧下さい。
※ペラサイトだけに限らず、ブログなどでも同様です
ペラサイトがインデックスされない理由とは?
ペラサイトは比較的短期間で順位は付きやすいです。
1ヶ月もあればインデックスされる可能性も高い印象があります。
※特化サイトの場合はかなり時間がかかります
インデックスされない原因!
インデックスされない原因は、Googleなどのクローラーが回ってきていないことがメインとなります。
ペラサイトの順位は毎日変動しますが、自分が作成したサイトがクローラーにより順位を変更されたとは限りません。
このクローラーがサイトを確認するタイミングは、誰にも分かりません。
1ヶ月かかる場合もありますし、サイトをアップロードした3日後に急に順位が上がることもあります。
では、なかなか作成したペラサイトの順位がつかない場合、インデックスされているのか確認するにはどうすれば良いのか?
インデックスの確認方法や解決策!
ペラサイトがインデックスされているのか?
手順をまとめていきます。
①「サーチコンソール」に登録
②メニュー内にある「URL検査」にペラサイトのURLを記入
③インデックスされているのか確認が始まる
④インデックスされていると、このように表示される
ここでインデックスされていない場合には「登録されていません」と表示されます。
アップロードしたばかりのペラサイトの場合、高確率で登録はされていない状態になります。
インデックスを早めるコツ!
インデックスを早めるコツは、先程のインデックスの確認画面の下に「インデックス登録をリクエスト」と表示されていることが分かると思います。
ここを押すと処理が始まります。
基本的に1、2分で完了するため、特に時間はかかりません。
この作業を1つ行うだけで翌日にインデックスされていることもあります。
では、私が実際に作成したサイトがインデックスされなくて困った時に、この作業をした様子を解説していきます。
ペラサイトがインデックスされない!【実例を上げて解説】
こちらのサイトは2ヶ月間インデックスされませんでした。
※検証用に作成したサイトのため、質も低く順位も上がっていません
そして、作成から2ヶ月後にサーチコンソールでインデックス登録を6月上旬にリクエストした直後に順位が付き始めています。
1つの作業だけで結果が大きく変わることが分かりますよね!
もっと早くインデックス登録していれば、結果は違ったかもしれません。
質の高い記事の場合、この2ヶ月の空白が大きな金額になる可能性もあります。
最後に!
いつ作成したサイトの順位が付くのかは誰にも分かりません。
ペラサイトの場合は量産しなければいけないため、1サイトずつ確認するのは効率も悪くなります。
GRCなどの順位チェックツールを使い、「このサイトはなかなか順位がつかないからおかしい」と思った時にインデックス登録してみると良いですよ。
中古ドメインの場合は高確率で2、3日以内にインデックスされるため、基本的にこの作業は必要ないと言えます。
しかし、新規ドメインの場合は差が大きいため、このサイトは早くインデックスしたいと思う際には早めにインデックス登録してみることもオススメします。
1日の違いで収益にも繋がることもありますよ!