アフィリエイトを始めたいけど、必ず確認しておかなければいけないデメリットがあります。
そのデメリットを覚悟してスタートしなければ、大きな後悔にも繋がります。
これは私自身も経験していることですので、さっそく確認していきましょう!
アフィリエイトのデメリットとは?
アフィリエイトのデメリットについて、2年以上経験してきた中で感じたことを全てまとめていきます。
時間を無駄にする!
アフィリエイトの正しいノウハウやスキルを身につけてから記事を作成していかなければ、結局1円も稼ぐことができずに諦めることになります。
私も初めはYouTubeやGoogleで「無料で調べられる情報のみ」の知識でサイトを作成していました。
結果は、半年で5,000円が限界でした。
私はまだ良い方だと言えます。
なぜなら、その後にスクールに入るなどをしてノウハウを身に付けましたが、スクール内でも稼ぐことができずに止めていく方がかなり多かったためです。
もちろん、そのまま独学で続けていれば報酬がUPしたとも限りません。
結局は必要なノウハウを学んでからでも、
- サイト研究を繰り返す
- 検証を繰り返す
- 新しい情報の入手
などを欠かさずに向上心を抱き続けていかなければいけません。
そうしなければ、稼ぐことはまず難しいと言えます。
※ということは、「1日30分の作業」で稼げますなどのコンテンツは詐欺の可能性が高いと言うことです!
成果が出るまでに時間がかかる!
正しいノウハウやスキルが身に付きました。
では、次の日、1ヶ月後に報酬が頻繁に出始めるのか?
答えは「NO」です。
特に特化サイトの場合は上位表示までにかなり時間がかかります。
半年ほど経ってやっと上位表示される記事も少なくありません。
私のコンサルでは、初心者に「ペラサイト」を勧めています。
理由はこの上位表示までにかかる時間も関係しています。
※さらにその時間を短縮させるノウハウまで解説していますので、詳しくはこちらの「【マンツーマン】アフィリエイト講座」をご確認下さい!
【ほとんどの方が後悔】ライターをやっていれば良かった!
私も稼げていない頃は何度も失敗したと後悔していました。
このパターンはフリーランスとしてアフィリエイトに専念していた方に該当しやすいです。
本業の隙間時間に作業をしている方は収入があるため、生活費に困ることは基本的にありませんが、フリーランスとなると基本的に無収入です。
私が後々感じた理想系としては、「アフィリエイトだけで月収100万円を目指さないこと」です。
ライターなどの仕事をクラウドワークスなどで受けながら、その隙間時間にサイト作成の時間を作ることがベストです。
貯金に余裕がある方は全ての時間を作業に当てたほうが良いでしょう。
私の場合は、
- ライターに1日10時間
- 作業が完了して3時間ほどサイト作成
このパターンで統一しました。
これでも普通にバイトするほどの収入にはなりますので、通勤時間などの節約になります。
もちろん、文字単価などによります。
※そのことを考えて、私はコンサルにwebライター講座を無料でプラスすることにしました。
webライターとアフィリエイトには共通点も多いため、フリーランスを目指すためには効率的で理想系と言えます。
案件が終了して報酬が0に!
これはアフィリエイトではあるあるです。
本当にショックで暫く止めたくなります。
そのため、「リスクを分散」して報酬が0になるデメリットを避ける必要があります。
案件はいつ終了するか分かりません。
1年2年続く案件もあれば、実際に商品を購入してサイトを作成した直後に終了することもあります。
この事態を初めから覚悟してサイトを作成する必要があり、終了する事態を回避するための作成も練っておくことが大切です。
薬機法などに注意!
薬機法とは、ある商品を使って
- シミが消える
- 必ず痩せる
- 髪の毛が生える
など、効果を保証するような表現をすることです。
この表現をすると法律違反となり、サイトの削除依頼が来ることもあります。
私も注意していましたが、1度だけ削除依頼が来ました。
現在はツールなどで薬機法に違反していないか調べることもできますので、「効果があるではなくサポートされる」のように表現を変えることで対策は可能です。
「小じわを目立たなくする」などOKな表現もありますので、事前に確認しましょう!
体調を崩すことも少なくない!
これは稼ぐことができる方に多いデメリットでもあるでしょう。
頑張りすぎるため、
- 睡眠時間が不足する
- 気晴らしができずストレスが溜まる
- 友人や恋人との関係が悪化する
- 疲労などが本業に影響する
このようなデメリットが起きる可能性があります。
私は2年間で1日休んだのは1日もないと思います。
半日休むことは何度かありましたが、それでも結局6時間以上は作業していました。
その結果、抜け毛や白髪が増えて体重も20kgほど増えてしまいました。
ハゲてしまったら苦労して発生させた報酬でアートネイチャーに行けば良いと思っていますので、そのまま同じ生活を続けていますが、あなたは無理をし過ぎないように上手く気分転換を挟んで下さいね!
生活習慣が乱れやすい!
気を付けていれば問題ありませんが、フリーランスや副業で作業するにしても睡眠や健康に悪影響を与える可能性が高まります。
- 作業時間を確保したいため、食事はインスタントで済ませよう!
- 睡眠時間を削って作業時間にあてよう!
このように必死にならなければいけません。
その結果、報酬が伸びてノウハウや経験も身に付き、コンサルや高単価のライターも受けることができるようになります。
体調不良にももちろん繋がりますので、健康的な食事や良質な睡眠時間の確保など、生活習慣を安定させることは重要です。
運動不足にもなりがちですので、私はウォーキングついでに記事を下書きしていました。
また、筋トレをして基礎代謝の低下を抑えることもポイントですよ!
アフィリエイトのメリットとは?
アフィリエイトのメリットについても確認しておきましょう!
デメリットで少し気づかれしていると思いますので、簡潔にまとめていきますね。
アフィリエイトのメリットは、
- 初期投資が低くリターンが大きい
- 本当の不労所得であること
- 企業から依頼を受けることができる
- 店の集客が無料で可能になる
- 高単価でwebライターの仕事が受けやすくなる
このようなメリットがあります。
初期投資がかなり安い!しかしリターンは大きい!
商売となると、喫茶店の場合でも
- 店舗の改装費
- 広告の作成や掲載依頼
- 賃貸の場合は毎月の支払い
- 食材の仕入れ代
- 人件費
必要な費用はジャンルにもよりますが、100万は覚悟しておかなければいけません。
さらに毎月の支払いもあるため、売り上げが無ければ赤字です。
アフィリエイトの場合はレンタルサーバーも年会費ですので、実際には月に1,000円ほどです。
あとはドメイン代となりますが、特化サイトでは年間1,000円ほどですので、「1つのサイトに集中していたとすれば年間15,000円」もあれば運用できます。
他にもパソコンや順位チェックツールや検索ボリュームを調べるツールを導入すると効率的ですが、それでも10万円以内で初期投資を抑えることができます。
あとはノウハウと作業次第で青天井に稼ぐ可能性に繋がります。
企業側から依頼を受けることができる!
サイトアフィリエイトのノウハウにはSEOの知識が必須です。
そのため、このSEOなどのノウハウが身に付くと、企業がネットで集客したい場合にサポートすることができます。
結果を出すことができれば特別にインセンティブもあるかもしれません。
このノウハウは経験が無ければ身に付けることができず、サイトアフィリエイトの場合は時間も大幅に必要となります。
1年頑張っても不十分です。
そのため、豊富な経験とノウハウが身に付いている本当のプロは少ないでしょう。
ライターの文字単価が昔に比べて大幅に減少している理由も、副業で初心者が簡単に始めることができる時代になったからだと言えます。
しかし、その経験の浅いライターに上位表示を期待した記事を依頼しても、満足度の高い記事は納品されないでしょう。
店の集客が無料でできる?
現在はネットで集客ができる時代です。
そこを悪用する輩もいますが、あなたの実店舗の集客にもアフィリエイトのノウハウが利用できます。
様々な関連のあるキーワードで上位表示させることができれば、あなたの店舗について興味を抱くユーザーさんは大幅に増加します。
ネットショッピングも運用していれば、全国どこからでもお客様は集まります。
このノウハウを身につけて損はありませんよね!
アフィリエイトは依頼主さんが商品やサービスを紹介して集客UPに期待しています。
その集客に貢献ができるということは、あなたの商品や店舗の集客も可能であるということです。
費用を支払って行うPPC広告もありますが、SEOのノウハウを身に付ければ膨大にかかる広告費を節約させることもある意味では可能です。
アフィリエイトのデメリットを覚悟してメリットを!
アフィリエイトのデメリットとしては、健康的な問題や生活費などが関係します。
また、案件の終了なども避けては通れないデメリットです。
しかし、ノウハウを身に付けることで報酬はもちろん、企業側から依頼を受けることも可能です。
また、あなたの店舗や商品の集客を無料で増やすことも可能です。
アフィリエイトの1番の魅力は、初期費用が少ないことに対しリターンが凄く大きいことでしょう。
諦めずに正しいノウハウを身に付け、理想の生活を手に入れていきましょう!
※私のコンサル塾では、ペラサイトでアフィリエイトの基礎基本を徹底的にコンサルしていきます。
コンテンツのみ購入しても成長はできません。
サイト診断のあるスクールでも、理想の記事になるまでサポートはしてくれないことがほとんどです。
塾生のことを考えていれば、見本になる記事が完成するまでサポートするのが当然です!
ここが私のコンサルの最大の強みです。
しんやコンサル塾はこちら!